BYAKKO ~四神部隊炎恋記~(紹介のみ)

あらすじ

時は元治元年、江戸幕府が衰退の道を辿る動乱の時代。
会津藩の武家に生まれた主人公は戦で兄を失い、十六歳にして天涯孤独となる。

ある晩、兄が切腹に使った刀を抱いて眠りにつくと──夢の中に「白虎」と名乗る神が現れる。
白虎は会津の敗北を告げ、「銃を手に少年たちの悲劇を防げば、どんな願いでも叶えよう」と主人公に使命を与える。

目覚めた彼女の手には、銃へと姿を変えた兄の刀が──。
それから3年、砲術の達人へと成長した彼女は、運命の戦友たちと出会いを重ねていく。

彼らが迎えるのは悲劇か、栄光か。それとも……。

――これは、悲史に抗う物語。

システム

・名前変更:任意で設定可。デフォルト名ならボイス呼称あり
・選択肢分岐:好感度で【白秋エンド】/【玄冬エンド】に分岐
・アイキャッチ:好感度上昇演出。ON/OFF切替可能
・用語解説:物語中の用語を随時確認可能
・行路:シナリオ進行の確認や、解放済みパートへの移動機能あり
・鑑賞画面:イベントCG/BGM/ムービーの閲覧
・部隊選択イベント:共通ルート終盤で分岐。所属部隊により戦地や出会う仲間が変化

登場キャラクター

石谷 虎之助(CV:堀江 瞬)

文武両道の優等生。真面目で正義感が強く、困っている人を見過ごせない。
キャラクターモデルは「白虎隊」の「石山虎之助」。
  

飯山 貞吉(CV::小林 千晃)

自由人タイプ。大柄な体格を活かして年齢を偽り入隊。感情や効率を優先する性格。
キャラクターモデルは「白虎隊」の「飯沼貞吉」。
  

岡本 三郎(CV:岡本 信彦)

主人公の幼馴染。砲術師範家の末っ子で努力家。密かに主人公に想いを寄せる。
キャラクターモデルは「山本覚馬」、「新島八重」の弟「山本三郎」。
  

山瀬 大蔵(CV:木村 良平)

外交経験のある青年藩士。表向きは明るいが、内面に毒を秘める二面性を持つ。
キャラクターモデルは「山川大蔵」。
  

神崎 宗十郎(CV:安元 洋貴)

孤高の剣士。他人を信じず単独行動を好む。剣術の腕は藩随一。
  

秋月 栄次郎(CV:興津 和幸)

知性派の外交官。温厚な性格だが、恋愛に鈍感。学問に熱心な努力家。
キャラクターモデルは「秋月悌次郎」。
  

総評

こんな人におすすめ!

・歴史×ファンタジー×恋愛を一度に味わいたい人
・会津戦争を“もしも”の視点で追体験したい人
・実在の人物をモデルにしたキャラクターとの交流に惹かれる人
・マルチエンドの選択肢でストーリーを深掘りしたい人
・シリアスで切ない和風ロマンスに弱い人

ビジュアル&メディア資料

ゲーム情報

タイトル:BYAKKO ~四神部隊炎恋記~ (ビャッコ シジンブタイエンレンキ)
メーカー:アイディアファクトリー
ジャンル:女性向け恋愛ADV
発売日:2025年5月29日発売予定
プラットフォーム:Nintendo Switch™
プレイ時間目安:不明(未プレイ)
レーティング:16歳以上
公式サイト:https://www.otomate.jp/byakko/

プレイ後、感想レビューも追記予定!

現時点では未プレイですが、気になりすぎて紹介だけ先に書きました。
実際にプレイした後は、別途「プレイ感想あり」の記事でレビュー予定です!

当ページはアイディアファクトリー株式会社『BYAKKO ~四神部隊炎恋記~』の画像を利用しております。 該当画像の転載・配布等は禁止しております。
©IDEA FACTORY

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次