あらすじ
突然届いた一通の手紙。それは長年音信不通だった叔父からのもので、あなたは南国の美しいTaonga群島へと旅立つことになります。そこで出会う仲間たちと共に、未開の地で農場を育て、ジャングルを探検しながら古代文明の謎に迫る冒険が始まります。島ごとに異なるストーリーが用意されており、農業・クラフト・探索と、まるで箱庭を育てるような感覚でスローライフを楽しめる作品です。
登場キャラクター
主人公(プレイヤー)
名前や性別は任意設定。プレイヤーの分身として島の発展に関わっていく。
島の仲間たち(NPC)
個性豊かで、ストーリーやクエストを通じて深く関わってくる。
ゲーム特徴まとめ
・ボイス有無: なし
・選択肢の量: 少なめ(ストーリーは基本一本道)
・マルチエンディング: なし(エピソード解放型)
・CG枚数・質感: イラストではなく2Dアイソメビューのマップ型
・シナリオ傾向: 軽め/箱庭/癒し系+成長要素
プレイ感想レビュー
まず最初に感じたのは「めちゃくちゃ惜しい!」という点。
資源を取り除くには“エネルギー”を使うのだけど、この上限が低すぎて、障害物に何度も行動が阻まれる点がもどかしい。課金で回復できるとはいえ、無課金プレイだと島の整備がかなりスローになります。逆に言えば「コツコツ型」が好きな人にはぴったり。
建物を増やすと作れるアイテムも多くなり、ちょっとした“開拓者”気分に。ストーリー進行型のクエストも用意されているので、依頼をこなしながら少しずつ島を発展させていく感覚が心地いい。ゲームのテンポはゆっくりですが、日々のルーティンに入れて楽しむにはちょうどいいバランスです。
攻略のコツ
エネルギー管理がカギ!
回復までの時間を見越して「時間帯で区切ってプレイ」するのが◎
優先すべき施設は?
木工所・陶芸工房・製粉所など、クラフト施設は早めに建てておくと効率UP。
序盤でやるべきこと
農産物を先に育てて販売資金を確保 → クエスト解放へ進むとスムーズ!
総評
評価:★★★☆☆(3/5)
おすすめポイント
・美麗なグラフィックと箱庭の楽しさ
・島ごとに進む物語とキャラの魅力
・日々ちょっとずつ進めるタイプに最適
注意点
・エネルギー上限問題(課金誘導感あり)
・プレイヤーによっては進行テンポが遅く感じるかも
基本情報
・タイトル: タオンガ:島の農場
・ブランド: Volka Entertainment Limited
・ジャンル: 農場・クラフト・スローライフ・冒険
・発売日: 配信中
・対応機種: ブラウザ
・プレイ時間目安: 数ヶ月単位(コツコツ進行型)
・レーティング:全年齢